イングリッシュブートキャンプの割引はあるの?高コスパのプログラムだけど・・
週末のわずか2日間で英語をしゃべることができるイングリッシュブートキャンプは本当に優れたプログラムです。
日本人にとって英語をしゃべるということは従来であればすごい苦労と手間がかかったものですが、このプログラマムを受講するだけで英語への抵抗感がなくなり、いつの間にか英語をしゃべっている自分に気づいていることでしょう。
英語を喋れる自分が2日間のプログラム参加で手に入れることができるのです。
このプログラマの値段はいくらなのでしょうか?
イングリッシュブートキャンプのホームページを見ると価格がしっかり
説明されていました。
短期集中の2日間コース(20時間のレッスン)で98,000円でした。
1レッスン当たりの価格で換算すると、3,300円になります。
英会話イーオン、ECC外語学院、テス英会話、シェーン英会話、英会話リンゲージ等の
1レッスン単価をざっと比較してみました。
レッスン時間は40分-100分といろいろと幅がありますので、厳密な比較は少し難しいのですが、3000~4000円が1レッスンの相場と考えられます。
一般的な英会話教室の相場からするとそんなに高くないのではないかという気がします。
また一般的な英会話学校ですと生徒5-6人につく外国人講師は一人のケースが非常に
多いです。
イングリッシュブートキャンプの場合ですとレッスンの場合により、講師の先生が
マンツーマンで指導する場合もけっこうありますので、結構お得な場合もあるかもしれません。
割引については以下説明しますね
イングリッシュブートキャンプの割引があるか、調べてみました
それでイングリッシュブートキャンプの割引なのですが、いまはどのくらいの割引が可能なのでしょうか?
最新の状況を調べたので報告をさせて頂きますね
2016年にイングリッシュブートキャンプを運営するグローバルアストロラインズ株式会社児玉社長が”カタチ”から入るビジネス英会話を出版され、その出版とタイアップする形で受講料の割引が行われていたことがありました。
その当時の割引額は22,000円でした。
結構な額の割引ですよね
残念ながら今はこの割引キャンぺーンは行っていないようです。
あと首都圏以外から受講のため、東京の二子玉川まで来られる方のために
交通費をサポートするために10,000円の割引をやっていたこともありましたが
残念ながら今は行っていないとのことです。
その代わりと言ってはあれですが、受講日程によって割引があるようです。
平日に開催されるタイミングで受講料の割引があります。
土日開催の場合では98,000円(税抜き)なのですが、平日受講の場合は
3,000円の割引があります。
とはいえ、平日の場合でも受講料の割引がない月もありますので
注意が必要ですね。スケジュールから申し込むときに金額が表示されますのでそのときに確認ができます。
2020年6月20日追記
新型コロナウイルスの影響でセミナーの開催は自粛されていましたが、ついに6月24日からセミナーが再開になりました。
割引額も3000円で変更がありません。
3000円とはいえ、馬鹿にはなりませんね。カフェ代とかランチ代のたしにはなるのではないでしょうか?
イングリッシュブートキャンプのオンラインプログラムでも割引あり
新型コロナウイルスの影響をうけて対面でのセミナーを開催するのが困難になりました。イングリッシュブートキャンプではオンラインセミナーを新しく始めています。
『18時間 PREMIUM ONLINE』のプログラムと呼ばれています。
この18時間PREMIUM ONLINEのプログラムは2つのレッスンで構成されています。
1日11時間の短期集中レッスン(8:30~19:30)
7時間(50分 x 7回)のフォローアップレッスン
短期集中レッスンではオンラインで受講生が集まり、グループレッスンを行います。
フォローアップレッスンでは50分のレッスンを7回行います。7回目のレッスンでは生徒一人に対して講師2名がレッスンを行います。
オンラインでもリアルのセミナーに比べて変わりない効果が出せそうな感じですね。
肝心の受講費用ですが、教材費含めて84,000円(税込み)が今では10,000円割引の74,000円(税込み)で受講が可能です。
イングリッシュブートキャンプの価格は受け入れても良い?割引額はこれでOK?
イングリッシュブートキャンプのホームページには
受講料について以下の説明があります。
イングリッシュブートキャンプの目的は、全ての受講生の皆さまに必ず「喋れる」の自信を持って頂く事と、その延長上で日本の英語教育に大きなインパクトを与える事です。利益は追求せず、余った資金は全てネイティブ講師の人数や新プログラムの開発につぎ込みます
利益は追求せずとのことです。なぜ利益を追求しなくてもよいのか、追求しなくても
やっていけるのか少し疑問です。
グローバルアストロライン社はイングリッシュブートキャンプ以外にも大きな
ビジネスを運営しています。グローバル人材育成のコンサルティングです。
コンサルティングビジネスで利益を出しているため、イングリッシュブートキャンプでは利益をださなくてもOKということなのかもしれません。
また価格についても以下のような説明があります。
他の英会話スクール等では勧誘のための営業部隊を保有していたり、多くの広告宣伝費をかけ、それが受講料に反映されているところもあるようですが、イングリッシュブートキャンプは卒業生の皆さまの口コミを中心に最小限のWEBでのご紹介で広まっているため「プログラム外」のコストを抑えられています。その分のコストをかけて研究し改良されたプログラム、最高の講師陣をご用意して皆さまをお迎えいたします
今や競争が激しい英会話の業界なので、広告宣伝費にお金をかけて一人のお客様でも多く来てもらった方が良いかもしれません。でもWEBに広告費をかけたり、電話営業をしたりするコストは結構高くなりがちです。
そのような費用を抑える努力はされているようなのでなかなか良いと思います。
もともとの価格は結構リーズナブルなので大きな割引を期待しなくても良いのではないでしょうか?
イングリッシュブートキャンプ(割引つき)はおススメか?
生徒一人一人をケアしてくれる先生は一般の英会話教室より明らかに多いですし、「2日間で話せる」と自信を持つって言いきっているところがすごいと思います。
割引は平日限定でそんなには多くないかもしれませんが、受講して十分もとは取れるのではないでしょうか?
イングリッシュブートキャンプに興味のあるかたはコチラをご覧ください
コメント